ムチムチBodyとキュルキュルお目目で女性のハートを鷲掴みにするあざと可愛いの塊!!
ニシアフリカトカゲモドキの一般的な飼育方法をご紹介します。
【設備】・ケージニシアフリカトカゲモドキはレプタイルボックス(幅20㎝×奥行30㎝)等で飼育されている方が多いです。
横幅が40㎝くらいある少し大きめのケージを使うとレイアウトもしやすくていいですが、広すぎるケージだと生体が落ち着かなかったりするので、広すぎもよくないです。
・床材床材はキッチンペーパーなど簡易的な物でもいいですが、穴を掘ることがあるので、爬虫類用の砂を敷いてあげると尚良いです。
爬虫類用の砂は「REPTILES SUPPLE SOIL」がおすすめで、
G.O.STORE.から購入可能です。
・レイアウトニシアフリカトカゲモドキのケージ内には水入れとシェルターと温湿度計を設置してあげましょう。
シェルターは様々な種類のものがありますが、貯水することで湿度を保てる物が好ましいです。
また、自分で体温調節できるようにケージ内に温度勾配を作る必要があるので、ケージ底面の1/3程度の範囲にパネルヒーターを敷いて温度勾配を作ってあげましょう。
【エサ】ニシアフリカトカゲモドキはコオロギなどの昆虫や専用の人工飼料で飼育することができます。
また、コオロギなど昆虫を与える場合はカルシウム剤を添加し、カルシウム不足を防ぐようにしましょう。
~昆虫~
◆コオロギ
◆デュビア
◆ミルワーム
etc...
~人工飼料~
◆トリプルバグペースト
◆レオパブレンドフード
◆レオパドライ
◆レオバイト
etc...
【管理】~温度・湿度~
◆温度/28℃~32℃(ホットスポット/34℃)
◆湿度/50%~80%